西いぶり「生涯活躍のまち」構想推進協議会(以下、当事業主体)が行う事業におけるウェブサイトおよびソーシャルメディアの運用について以下のポリシーを定め、当事業主体および当事業を利用される全ての方に適用されるものとします。また、当事業を利用される全ての方には下記の免責事項に同意いただくものとします。
<ウェブサイトおよびソーシャルメディアを含むサービス運用ポリシー>
- 当事業主体はウェブサイトおよびソーシャルメディアにより情報発信を行います。
- 当事業主体の情報すべてをウェブサイトおよびソーシャルメディアで発信するわけではありません。原則的に、災害時や緊急時の情報提供は行いません。
- リプライ機能などを通じた個々のご意見への反応は、原則、行いませんのでご了承ください。(御意見、御連絡は、お問い合わせ先までお願い致します)
- フォローリクエスト、友達申請およびこれらに類する申請への対応は、原則として行いませんので、ご了承ください。
- 当事業主体が提供するサービス全般において、意図の有無にかかわらず、以下の表現を含む内容の送信、発言、投稿、または送付等を禁止します。当事業主体が提供するサービスに関連して禁止行為が確認された場合、当事業主体は適切な措置を講じることがあります。
- 法令や規則に違反する行為、または犯罪行為を助長する内容
- 特定の個人、団体、企業、地域等を誹謗中傷する内容
- 本人の同意なく個人情報を公開・漏えいする行為、または職務上知り得た機密情報を発信する行為
- 他者になりすます行為、虚偽の情報、または事実と著しく異なる内容
- 第三者の知的財産権(特許権、意匠権、著作権、商標権、肖像権など)を侵害するおそれのある内容
- 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利目的の内容
- 人種、民族、国籍、ジェンダー、セクシュアリティなどに基づく差別表現、ヘイトスピーチ等の不適切な内容、またはそれらに誘導・リンクする行為
- 社会問題に関連する虚偽の情報、誤解を招く内容、またはそのテーマや対象を軽視・侮辱する行為、またはそれを意図した表現
- コンピュータウイルスや有害なプログラムの使用、提供、またはそのおそれがある行為
- 同一のユーザーによる繰り返し投稿される同一または類似の内容
- 各ソーシャルメディアの利用規約に違反する内容
- 当事業主体の情報発信媒体の管理運営に支障を与える、または他者に不利益を与えると当事業主体が判断する内容
- 当事業主体のサービス提供全般において、上記の禁止行為に該当する、またはそのおそれがある内容が確認された場合、当事業主体は問題について第三者を含めた調査を行い、その経過と結果を公開します。
<免責事項表記>
- 当事業主体は、ウェブサイトおよびソーシャルメディアに掲載した情報の正確性、完全性、有用性等を保証するものではありません。
- 使用している一部の画像および動画は、実際の地域とは関係のない、AI生成を含むイメージ素材を含んでいる場合があります。
- 当事業主体はウェブサイトおよびソーシャルメディアの利用によって生じたいかなる損害について、 一切の責任を負いません。
- 当事業主体は予告なく運用方針の変更や運用方法の見直しまたは運用を中止する場合があります。
以上