北海道伊達市に移住しませんか?

【サイト変更のお知らせ】

https://iju.date-hokkaido.jp/
に自動転送します。

北海道伊達市ってどんなところ?

動画でみてみる

パンフレットでみてみる

概要を読んでみる

北海道伊達市は、札幌と函館のほぼ中間に位置する、人口約3万2千人のまちです。有珠山や昭和新山、噴火湾(内浦湾)に面した自然豊かな地域で、隣には工業都市の室蘭や温泉地の登別・洞爺湖があります。また、室蘭・登別・伊達・豊浦・壮瞥・洞爺湖の6市町で構成される北海道西いぶりエリアとして連携しています。

伊達市は、1870年に仙台藩一門亘理領主伊達邦成とその家臣達が集団移住した歴史があります。1972年に町から市となり、2006年には旧大滝村(現在の大滝区)と飛び地合併しました。

「コンパクトシティ」である伊達市は、温暖な気候から「北の湘南」とも呼ばれ、商業施設・公共施設・医療機関などが市街地中心部に集まっています。

産業は主に農業と水産業で、多種多様な伊達野菜の栽培やホタテ養殖が特に盛んです。また、大滝区は森林産業と農業が盛んで、北湯沢温泉郷として多くの観光客を迎えています。

伊達への移住をお考えなら、まずはここから!

困っていても、いなくても。移住コーディネーターがお力になります。

Online Relocation Consultation Available in English here.

まずはここから!

Zoomで移住案内

現地の人と話をしてみることで得られる情報があります。

移住者でもある私たち「移住コーディネーター」と話してみませんか?

お仕事探し

移住に際する就業の支援として “人と地域のための雇用仲介”事業(労働者派遣事業・職業紹介事業)ハタルコの構築を行っています。

地域で仕事を探している方が求職の条件を入力する「求職フォーム」を公開しています。

お住まい探し

最新の情報や、現在開催中北海道伊達市への移住定住促進のため、市内の不動産事業者とお繋ぎする支援を行っています。

知人・友人・コミュニティ

コミュティへの参加のきかっけを支援しています。「市民活動支援員」として活動全般のご相談にのるほか、市内のクラブ・サークルなど市民活動を網羅的に掲載したガイドブック LOLLUBAS(ロラバス)を編集・制作しています。

移住関連イベント

  • 【2/27(木)】『北海道移住のすゝめ 2025 in NAGOYA』開催!

    【2/27(木)】『北海道移住のすゝめ 2025 in NAGOYA』開催!

  • 【2025/2/18開催】北海道西いぶり 6市町オンライン移住イベント Vol.7

    【2025/2/18開催】北海道西いぶり 6市町オンライン移住イベント Vol.7

  • 【12/4水】北海道移住の疑問 1000本ノック!?

    【12/4水】北海道移住の疑問 1000本ノック!?

市内ご案内

夏も冬も過ごしやすい北の湘南にお試しで滞在しませんか?

大滝区の暮らし

珍しい飛び地の伊達市大滝区(旧・大滝村)は自然の宝庫!

お役立ち情報

移住後の生活費は大体いくら?

単身世帯・1か月あたりの場合
家賃(2LDK)62,100円
都市ガス(使用量11㎥)3,124円
電気5,963円
水道(使用量5㎥)2,535円
灯油(使用量40L)3,520円
合計77,242円

※費用は北海道胆振総合振興局の所在地である室蘭(むろらん)市を参考としています(北海道ウェブサイトより)

北海道伊達市の移住に関連する施策は?


他の移住関連サイト


LINEでもお問い合わせいただけます

友だち追加